若返りだって? 本当ですか?

200歳まで生きます。

若返りだって? 本当ですか?の新着ブログ記事

  • 417_はじめて、心から感謝して、「いただきます」

     お父さんは、生まれて初めて、食べる食材と、ここまで準備した人達に感謝して、手を合わせて、「ありがとう、頂きます」と声にした。  この一瞬から楽になった。考えてみると、これまで食べ物に対して、心から感謝する事はなかった。  心を動かしたのは、この短い動画。お父さんは単純なんです。  目の前に置いて... 続きをみる

  • 416_病気になる人が多くなった。でも生き抜かないと。

      最近、病気になる人が多すぎると感じます。病院は朝から患者が並び、お医者さんは休みなしで対応している。    患者である私たちは、治療の成果が出るよう協力しないと、お医者様は大変すぎる。  病気の原因は色々あるが、我々はその中で生き延びて行かなければならない。体の抵抗力を上げ、早く治療の成果が出... 続きをみる

  • すてきな一枚。

    使用許可もらっています。

  • 415_ノニジュース、ガツンと効くのと反応ない物。

     赤血球や酵素に糖分が結合するのを防ぐノニは、お父さんにとって大事な薬。   気をつけたいのが、効果の違いだ。お父さんは2種類の物を試したが、一つは効果を体感できるが、もう一つはほとんど効果を感じられなくて、お金の無駄と思った。 高価が若かるインドネシア産のノニジュース。  お父さんは、薬スーパー... 続きをみる

  • 414_手を振るおばあさんの話し、老人の寂しさ。

      ブログの後半の話しです。死んでも生きてもどうでも良い存在。あれれーー、お父さんもそうじゃないですかーー。良く解るー。ちっくしょーーって思います。

  • 413_下半身の筋肉痛 を治す 2/? 柔らかくなってカックラキン。

      水素風呂に入り続けると、2週間ぐらいは変化があるが、そこから停滞する。観察を続ける。  これまでの一部の筋で支えていた下半身は、緊張していた筋が緩むことで、脚の力が弱くなる。「かくかく、へろへろ、かっくらきん」ぷるぷる震えます。脚の力が元に戻るには時間がかかる。でもおしりのあたりの筋肉は増えて... 続きをみる

  • 413_強運の法則。Youtube動画です。

     後半が、濃い内容です。   《公式》【強運の法則】第2章 強運が脳でつくられる仕組み〈西田文郎著〉(朗読:田中希奈)

  • 412_2週間ぐらいで弱アルカリ尿になる。水素風呂。

     お父さんは試しました。追い炊きして、一日5回の水素風呂に入りました。下半身を湯に入れ、水素を出したままで、吸って肺にも入れてやりました。  これが電極で、ここから小さな気泡が出ます。  風呂のお湯は、このように濁ります。お湯は2日に一回入れ替えました。  多少甘い物を食べても、安定して、甘くなら... 続きをみる

  • 411_下半身の筋肉痛 を治す 1/? 老廃物が溜まるから?

      夜、寝ている時に痛くなる筋肉。治す方法をついに見つけた。  帯状疱疹後神経痛の痛みが軽減したのに、骨粗鬆症の注射イベ二ティーを打ったら痛くなった。  ミネラル分の多い水、ミネラルの多いサプリでも痛くなり、驚いたのは、水素水を飲むと確実に、ギンギン痛くなるということ。危うく製造者に抗議するところ... 続きをみる

  • 410_断食は最強ということと、マーテル先生の考え方。

     お父さんは、ケガで動けなくて、また食べ物もなくて、はちみつと、少しのきなこで、一週間を断食状態で過ごした。した。それを境に、尿が塩っぱくて苦味があり、アンモニア臭のある物に変わった。  それから2カ月間は何を食べても、量をたくさん食べても、おしっこは甘くならないか、或いは、なっても8時間以内に甘... 続きをみる

  • 409_水素でなぜアルカリ体質になるか、その仕組み。

      3分頃から注目してください。糖尿病とは何かをうまく説明しています。そしてアルカリ体質にすることで、糖尿病をなくすることができるという考えも解ると思います。 健康体質の基本は水素風呂  断食をしなくても、水素でアルカリ体質にして、糖尿病を消すことができるか、只今実験中。

  • 408_10年以上経過して解った。糖尿病は治さないと!

     糖尿病の人は、血糖値を上げないように努力する。お父さんは食わなければ平気だろうと、血糖値が上がったら半日断食をしながら12年も生きてきた。  でも、体に栄養が届かない状態だから、あちこちが、朽ち果て、骨までぼろぼろになった。体に栄養が届かない問題を解決しないと。なにくそ、ここから復活じゃい!  ... 続きをみる

  • 407_骨粗鬆症 4/? イベ二ティー2回目

     2回目の注射は、ミシミシ、メリメリとちょっと痛くて、体が反応して動いた。注射の翌日は、筋肉痛と腰痛あり。効いているってことでしょう。  お父さんの感覚では、とても効いているようなので、お医者さんに言ったら「勝手に判断すんじゃねえ」と怒られた。  薬の副作用で、血中カルシウムが許容値の下限まで下が... 続きをみる

  • 406_ノニジュース、飲む量が多ければ、すごく効くー血糖。

     糖分と赤血球を結合させない、ノニにしかない成分、イリノイドの効果を調べたくて、薬スーパーを探して、やっと一本入手した。 (500mlで1880円と高価で、好き放題飲めるものではない)  この日は、昼食を2回食べ、血糖値が上がるのは確実だった。 なんで二回も食ったって?それは、ある食堂に「大人の給... 続きをみる

  • 405_めまい、ふらつき、夜のおしっこ。

     まーてる先生は、脳の髄液の循環不良だとしています。原因が解らず苦しんでいる人は役に立つかもしれません。 めまい、メニエルの原因は歯!  お父さんは、夜は、2,3時間に一回おしっこに行きますが、これは既に危険な状態なのだそうです。どうしようかなあ?

  • 404_保険指導、アルカリ体質が大事。まーてる先生。

      お父さんの体は、それが正しいと証明しました。 糖尿病の保健指導

  • 405_ついに巡り合った、疑問を解決する情報。まーてる先生。

      お父さんが経験した、断食後のアルカリ尿と糖尿病の症状が消える事実。このことに対する一発で解る動画に、偶然巡り合った。やったぜー!  Hba1の数値が高いということが、赤血球が使い物にならないという事も初めて理解した。お父さんは長い間、酸欠の赤血球で生きてきたことになる。 アルカリ尿になるのと同... 続きをみる

  • 404_骨粗鬆症 4/? 筋肉痛 イベ二ティー1月目。

      圧迫骨折をしてから3カ月、イベ二ティー注射をしてから一か月になります。けがの痛みは完全になくなり、動き回っても平気になって、厳しいお医者さんでなければ「治ったんじゃないの」となってしまいそうです。  でも、不可解な痛みが出てきました。  下半身の良く使う筋肉が、寝ている時に痛い。水疱瘡菌との戦... 続きをみる

  • 403_弱アルカリ性の体は強い。

     この情報、勉強になりました。お父さんは、炎症が起きているときは、おしっこの味で判断すると、酸性体質になっています。   どんぐり澱粉。

  • 402_Whiteチョコ、甘い日本酒_4/? 山野恵さんのごはん。

     4年ぐらい前までは、山野恵(仮名です)が一年に一度、3週間ぐらい来て、料理をしてくれました。  その時に不思議に思っていたのが、作ってもらっていたご飯は、特別なものではなかったのですが、それを食べている間は、血糖値も上がらず、体の調子が良かったということです。  一人になって外食していると、すぐ... 続きをみる

  • 401_Whiteチョコ、甘い日本酒_3/? 断食効果と苦いおしっこ。

     糖尿病になってから、断食効果が出るまでの10年間、オシッコが苦い日は少なかった。せいぜい無味の状態だった。 食べることができなくて、強制的な1週間の断食の後で、おしっこは苦くなり、糖尿病の症状が消えた。  Whiteチョコと甘ったるい日本酒でおしっこは柑橘類のような酸味と甘みあり、これで断食効果... 続きをみる

  • 400_Whiteチョコ、甘い日本酒_2/? 尿が酸性。

     オシッコが酸っぱいんです。それは2週間続き、血圧が上がったらしく、肩と首、後頭部が腫れました、神経がない歯の歯茎もズキンズキン痛くなり、下半身の筋肉が痛くなりました。  体が酸性になって、正常に機能できなくなったかもしれません。  これまで、体調が良いときは、苦味があるおしっこだったので、違いは... 続きをみる

  • 399_Whiteチョコ、甘い日本酒を朝から飲んだら_1/?。

    うううーー!   Yahooニュースにミルクチョコを朝食べると血糖値を抑えられるとあったので、「ほんとかいな?」と試してみた。ところが、間違えて、カカオ成分がほとんどないホワイトチョコを買って、それを朝から食べていた。  絞りたたて、こってり濃くておいしいという日本酒もあったので、それも朝から飲ん... 続きをみる

  • 398_骨粗鬆症 3/? 痛んでから良くなる。

      やっぱり、一直線に良くなることはなかった。  左の股関節が痛くなって、3日間はうまく歩けなかった。下半身の筋肉も、時々ズキンズキンと甚くなった。でもお父さんは、良くなる前には、悪いところが痛くなるのを何度も経験しているので、好転するのを待っていた。  痛み出して5日ぐらいから良くなる感じがし、... 続きをみる

  • 397_骨粗鬆症 2/? 骨のための鹿角コラーゲン。

     強い骨に大切な物はコラーゲン。それを丈夫な鹿の角から抽出した。 角は薄切りにしてもらった。 水を入れて煮る。 最初は圧力鍋。  二回目からは。圧力なしで、弱火でコトコトと煮ると白濁してくる。 このような、コラーゲンができる。 冷えるとゼリー状になる。  お父さんは、煮干の粉末、チーズ、時々牛乳で... 続きをみる

  • 396_骨粗鬆症 1/? 下半身の痛みが消え始める。

     注射をしてから15日目。前の日まで痛かった、下半身の関節と筋肉の痛み、腰の痛みが消えてきた。  もしかしたら、ここ数年悩まされた痛みが、お父さんの推測通り、背骨の骨折を治すことで、消えるのではないかという、期待が生まれた。  「そんなにうまくいくもんか!」 どう変化するかわからない。すぐには判断... 続きをみる

  • 395_ひどい骨粗鬆症になる方法 6/6 圧迫骨折を治さず生きている 。

     お父さんは思うんです。「ほとんどの人が髄核が治らないままにしている」と。骨が固まる6ヶ月まで横になれる人は、ほとんどいないでしょう。  働き盛りの人は、痛みが消えれば仕事をするでしょう。長く仕事を休むのも難しいでしょう。  家庭では、誰かが一人だけ半年も寝転んでいることが許されるでしょうか? や... 続きをみる

  • 394_ひどい骨粗鬆症になる方法 5/6 体の歴史に痕跡あり 。

     近所の人が、首の骨を痛め、頭の方ではなく、痛めた所より下の肩や腕がおかしいと言っていました。フムフム。下ね。  背骨を損傷した場合も、そこから下に影響が出るわけですね。下半身の痛みの原因は背骨にあるとも言えるのでしょう。  自分の体に起きた事を思い出してみたら、背骨の異常の症状と思われることがあ... 続きをみる

  • 393_糖尿病と骨粗鬆症 15/15 イベ二ティー一週間後。

     注射してから4日ぐらいで筋肉の痛みがなくなるかと思っていたが、そうならなかった。  4日目ぐらいから、使っている筋肉(お父さんの場合、自転車用)が急に増えてきた。おしりとももの前後に、プリンプリンの筋肉が増えている。そしてその筋肉が痛いんです。  骨折した骨のあたりに、これまでなかった違和感があ... 続きをみる

  • 392_ひどい骨粗鬆症になる方法 4/6 なぜへの答え 。

      「骨密度は、骨折していると下がる」これはお医者さんが言っていました。  それは、骨折した部分を修復するために他の骨を分解して使うためでしょう。重たい物を持って背骨の背骨を痛めた場合、骨が固まるまで保護することができるでしょうか。  お医者さんは言っていました。 「うんこも寝たままでして、6カ月... 続きをみる

  • 391_ひどい骨粗鬆症になる方法 3/6 背中の痛みが消える 。

      お父さんは10年ぐらい前から、今回骨折した心臓の後ろあたりの背骨の左右が、強く押すと痛く、3年ぐらい我慢していたのを思い出しました。背中は亀の甲羅が張り付いたようにこわばり、心臓も呼吸も楽ではなく、ストレスが原因だと思っていたのです。  お父さんは長年、20~40Kgの物を使って仕事をしていた... 続きをみる

  • 390_ひどい骨粗鬆症になる方法 2/6 カバンを背負うと不快感。

      ここ2年ぐらい不思議に思っていました。背負うカバンで背中が疲れるのです。それで肩掛けのカバンを使うようになりました。  もらった手作りカバンなので、ボロボロになっても使っています。  その痛みの理由も、今ならわかります。下の画像の「髄核」という重さがかかる部位を損傷させたままで何年も知らないで... 続きをみる

  • 389_ひどい骨粗鬆症になる方法 1/6 骨折したままで暮らし続ける。

     お父さんの骨はとても強く、一年前までは、力仕事もできていた。骨が弱っていたという事実に、「なんでーー?」という思いと同時に、病院の骨密度測定器が壊れているのではないかと疑ってしまった。  過去にお父さんに起こった事を思い出すと、骨の損傷が何年も前からあったと思われる。お父さんはそれに気がつかない... 続きをみる

  • 388_糖尿病に対する断食効果、2ヶ月過ぎてもOK。

      もう、お父さんには、食物の養分を体に取り込めない糖尿病の症状は出ないと思います。 アイヌ犬  背骨の骨折で一週間の断食状態になってから、体は変化しました。今の自分に必要な食べ物が何かを見つけるのは、お父さんの能力では難しいのですが、量は食べた後の状況から次第に解かってきます。食べ過ぎても修正し... 続きをみる

  • 387_糖尿病と骨粗鬆症 14/15 水疱瘡菌との戦い9回目。

     背骨の骨折から1ヶ月半になりますが、水疱瘡菌との戦いは9回ありました。この戦いはお父さんにしか解からないでしょう。  症状はどんどん小さくなって、頭蓋骨のつなぎ目あたりの頭皮がツキンツキンして、砂のような物が出て終りです。帯状疱疹ワクチンのおかげです。  ところで、帯状疱疹になった人が、病院でワ... 続きをみる

  • 386_糖尿病と骨粗鬆症 13/15 注射を打ってきました。イベ二ティー

     この注射、5万円もする。保険で3割負担で1万5千円。交通費を加えると2万7千円もかかる。これを毎月というのも経済的な負担が大変だ。  注射が痛いと脅されたが、痛くなかった。ネットには副作用として血液循環関連があり、死亡例も報告されていたが、お父さんの体はなんともない。  2日目には、これまで弛緩... 続きをみる

  • 385_糖尿病と骨粗鬆症 12/15 痛みは腰にくる。

     「背骨を痛めても、痛みは腰にくる」、そうお医者さんが言っていました。その事は、良く知られていて、床屋さんでも、「そうなのよ、みんな知ってるよ」と言われました。  それじゃあ、腰痛持ちの人は、本当は、背骨の損傷がないかまで調べた方が良いということになりますよね。  お父さんは、この事を初めて知りま... 続きをみる

  • 384_糖尿病と骨粗鬆症 11/15 バナナもやめた。

     お父さんが台湾に住んでいたとき、「骨折したときはバナナを食べてはいけません」ということを何度も聞いた。 理由を聞くと、「骨が黒くなるから」、お父さんには何のことだか解らなかった。 ネットからの無償で使える画像です。  今考えてみると、黒くなるとは、骨に栄養分が届かず、骨が死ぬということかもしれな... 続きをみる

  • 383_糖尿病と骨粗鬆症 10/15 玄米効果は断食後から。

     玄米食の効果は良く知られていますが、お父さんは何回も試しましたが、何の効果も感じられませんでした。発芽玄米が良いと言うので、それも試しましたが何の効果も感じられませんでした。  その効果が出たのは、断食の後からです。完全に良くなるということではないですが、膝や、下半身の神経痛が改善されています。... 続きをみる

  • 382_糖尿病と骨粗鬆症 9/15 ひどい便秘に玄米食。

     ギブスやコルセットで胴を締め付けると、腸の動きが弱くなるのと、少食になるので、うんこが出なくなる。お父さんの場合5日ぐらい、ほとんど腸が動かず心配になった。  そんな時に試した玄米食で腸の中の物を外に出すことができた。 カルシウム補強。 玄米投入。 カヤの実(強力な発酵菌) ミルサーで粉に。 鍋... 続きをみる

  • 381_寝てばかりの毎日。インターネットに助けられ。

     一日一回、買い物か食事に、自転車で出かけるが、それ以外はお医者さんの言う通り寝ている。でも昨日、宅急便の重たい荷物をうっかり持ってしまった。骨、またつぶれたか?痛みがないのでわからない。  筋肉に力が入るようになり元気になって来たが、勉強するとかいう気持ちにはならない。  無料で観れる韓国、中国... 続きをみる

  • 380_糖尿病と骨粗鬆症 8/15 酒と関節痛。

      お父さんは、お酒を2合飲みました。そしたら寝ている時にひざが痛くなりました。 いつもは、お酒は熱燗一合だけにしています。  昨日は、コンビにで買って飲みました。  これだけで、ひざが痛くなりました。神経痛でいやな思いをしていたときの痛みです。  お父さんが今一番、関心があることは、神経の痛みを... 続きをみる

  • 379_糖尿病と骨粗鬆症 7/15 骨密度を増やすための薬。

    「骨粗鬆症の薬はどんどん良いのが出てきている。90歳の高齢者に使う薬を使うから」「一ヶ月に一回、死ぬまで続ける。100歳まで生きるんだろ。」  そう言われて、返事ができなかった。お父さんは200歳まで生きるつもりなのに、今のありさまがひどすぎて。  使う薬はこれだ。骨密度は13%ぐらい上がるそうだ... 続きをみる

  • 378_遺伝子情報を変えて健康管理したり、子孫へ情報を伝えたり。

     これはNHKの番組でやっていたものです。遺伝子のスイッチを切り替えることで、体質を変えられることが知られてきました。  子孫に太りやすい遺伝子を渡さないように、痩せてから子作りをする人達もいます。  NHKの番組が公開されています。興味がある方はどうぞ。これからの医療への希望が持てるでしょう。

  • 377_導かれて、一番良い結果だったとも言える。

    1.帯状疱疹後神経痛になった。そして、帯状疱疹ワクチンを打ち、イチョウ葉エキスを飲むことで、10年続く痛みを半年ぐらいでほとんど消せることが解かった。 2.一週間以上の断食で、糖尿病を消せるのではないかという、可能性を見つけた。変更された遺伝子情報は、2週間以上暴食を続けると変化してしまうことも解... 続きをみる

  • 376_糖尿病と骨粗鬆症 6/15 ギブスからコルセットにして半年寝ていろ。

     ギブスは最初に病院に行ったときに、前かがみになって、骨がつぶされないよう、すぐに作ってくれる腰を保護するものです。外すことはできません。  コルセットは、石膏で型をとって作る、取り外しができるものです。風呂に入る時意外は装着しています。  費用は現金払いで、役所に行って、7割を戻してもらう申請が... 続きをみる

  • 375_糖尿病と骨粗鬆症 5/15 骨密度の低下で体重が減る?

      お父さんは、今なら体重の変化で骨の状態も知ることができます。  3年ぐらい前は、鹿の骨スープを作るために、とても硬い骨を、鍋に入る大きさにするために、斧で砕いていました。今思い出します。骨は重いのです。  ここ2年で体重がすごく減ったんですが、肉の量の変化に対して、体重の現象が大きいので不思議... 続きをみる

  • アイヌ犬、洗わなくてもいいらしい。

      お父さんはアイヌ犬と暮らしたことがありません。時々使う写真は許可を得て使わせてもらっています。  犬臭くないので、洗う必要がないのだそうです。また、自分で川に入って水浴びしてくるそうです。体は、むしろ、良い匂いがするのだそうです。  いつも飼い主のそばにいて、ずっと守ってくれるそうです。いつか... 続きをみる

  • 374_糖尿病と骨粗鬆症 4/15 牛乳を飲むのもやめてみる。

     実は、お父さんはこれまで、毎日牛乳をたくさん飲んできた。  牛乳を飲みすぎると、骨が弱くなると言われていますが、お父さんはそれを信じなかった。でも実際に骨粗鬆症になってしまったのですから、糖尿病のせいもありますが、骨が弱くなったのは事実です。  だから、飲むのをやめてみます。  体が必要とする量... 続きをみる

  • 373_糖尿病と骨粗鬆症 3/15 カレーと尿糖変化あり。

     半年ぶりにカレーを食べたんです。なぜ食べていなかったというち、おしっこが甘くなって、朝まで続くからです。  断食効果の後、どうなのか、病院に行った帰りに食べてみました。半田屋のおにぎりは、コンビニおにぎり3個分はあります。  やっぱり、食べた後のおしっこは甘いのですが、甘さのレベルは半減していま... 続きをみる

  • 372_生活習慣を良くしても、糖尿病が良くならない理由。

     これまで解からなかったのですが、やっと考えがまとまりました。起きた事実から推測したもので、笑われるだけかもしれません。 それは、 「遺伝子情報が悪いまま保持されているから」  悪い生活習慣の下でも、遺伝子情報はそれに対応しようと、常に変化して対応しています。ところが生活習慣を良くしても、遺伝子情... 続きをみる

  • 371_糖尿病と骨粗鬆症 2/15 断食効果に期待している。

     体を危機的状態にしたときの、不思議な回復力。お父さんは長年悪い状況に適応してきた遺伝子情報がリセットされると思っているのです。 糖尿病と言えば、血糖値を下げるが注目されますが、お父さんは、その他の栄養素も細胞内に入りにくくしているのが糖尿病ではないかと思っています。  断食で体を極限状態にするこ... 続きをみる

  • 370_糖尿病と骨粗鬆症 1/15 枯れ木の枝になった。オワタ。

     「圧迫骨折が、男性で、この年代で起きるのはおかしい」とお医者さんが調べてくれました。お父さんは骨の強さは自信があったので、最悪の結果を見て、「あちゃーー」と口を開けて一気に不安になりました。オワタ!  これは大たい骨の骨密度。赤いところは弱くてダメなんです。 これが、脊椎の骨密度です。  糖尿病... 続きをみる

  • スピルリナって、飲んだことありますか?

     詳しくは知りませんが、クロレラみたいなんですが、海洋深層水の中で育てるそうです。 「血が増えるかなあ」と飲んでみたのですが、最初の頃は、下痢ピーになり、ふくらはぎの筋肉が痛くなるので、飲むのをやめました・  その後、少しずつ飲むようにしたのですが、試しているうちに、すごさが解かってきました。何か... 続きをみる

  • 369_注目;甘いおしっこはもう出ません。18日目。

     誰も信じないと思いますが、甘くなる気配すらありません。  転んでもただでは起きないと、背骨の圧迫骨折で、事実上の1週間断食になった時に、遺伝子の変更とその記憶保持の実験をしました。糖尿病に対して良い効果が出ました。  断食道場でも血糖値は明らかに改善されるのを知っています。お父さんは、この効果は... 続きをみる

  • 368_遺伝子情報を書き換え保持できるか?。7/7  血圧が過去最高。

      病院で血圧を測ったら、159にもなっていて、びっくりした。心拍数もここ数日110回ぐらいまで上がりすぎていた。  でもなぜそうなったかはすぐ解かった。脂肪の取りすぎだ。 中性脂肪とコレステロールが上がり、血流が悪くなっているはずだ。  すぐに、体の熱となる食べ物を、植物炭水化物をメインに切り替... 続きをみる

  • 367_初めてのギックリ腰 17/17 、人生オワタ感じ。頑張るけど。

      インターネットの情報を信じて、つぶれた背骨を元に戻せる手術ができふ病院に相談に行ってきた。お父さんがやりたかった手術はこれなんだが、ほとんどうまくいっていないと、実例を見せてくれた。    この手術がうまくいけば、長期間寝ていなくてもいいわけなんです。なぜ失敗ばかりするのでしょうか?  お父さ... 続きをみる

  • 366_遺伝子情報を書き換え保持できるか?。6/7  大事な2週間。

     遺伝子情報を定着させる期間は、定説の2か月ではなく、たったの1週間とか2週間という短い期間のようです。お父さんの場合ですけど。  断食を、寒い環境でやると、一週間で、血糖値をあげない設定が保持されるようです。その後2週間は、炭水化物や糖分を摂取多く摂取してもなんともないのですが。2週間以上過食を... 続きをみる

  • 365_初めてのギックリ腰 16/17 21日目、 つぶれた背骨の写真。

      もう3週間経過しました。痛み少なくなり、ギブスを外して普通に暮らせると思います。後日記入:取り外しできるコルセットにして、骨が固まるまでの6カ月間装着。  お父さんの背骨は骨折してつぶれています。  最新医療では、バルーンを入れて、できるだけ元の形状に戻し、人口骨を注入して固める手術があります... 続きをみる

  • 384_遺伝子情報を書き換え保持できるか?。5/7 血糖値上がった

     食べ始めて14日目。ついに前のような甘いおしっこになった。炭水化物も肉も骨スープも脂肪も、一日4回、充分に食べて続けてきました。  14日目は、茹でた菊芋をいっぱい食べて下痢しました。過食と解っているのに食べたくて我慢できません。甘いおしっこになって危機を感じて。やっと食べるのを我慢できました。... 続きをみる

  • 384_遺伝子情報を書き換え保持できるか?。4/7 ほぼ水だけで生きている人。

      実は、断食状態のとき、あまり心配しませんでした。その一つの理由がほとんど食事をしないで生きている人に合ったことがあるためです。  その人とは、温泉で合いました。食べると、生命維持ができないほどの問題が、内蔵に起きるようで、水だけで、ほとんど食べないで生きている方でした。体重の減少は、あるところ... 続きをみる

  • 383_遺伝子情報を書き換え保持できるか?。3/7 弱って帯状疱疹が出ます。

      断食状態のときに一回、食べ始めてから一回、軽度の帯状疱疹が出て、3日ぐらいで消えていきました。  元々、水疱瘡筋への防御が弱いお父さんは、帯状疱疹ワクチンをしていたので助かりました。水疱瘡筋に負ける体ては、絶対、断食をしてはいけません。危険です。

  • 382_遺伝子情報を書き換え保持できるか?。2/7 二回目なんです。

      同じような経験を一年前に経験しています。その時の断食は3日間だけでした。血糖値がずっと上がらないのを期待していたのですが、断食後5日目に血糖値が上がりました。  今回の断食7日の後は、血糖値が上がる気配が全くありません。  推測ですが、体からエネルギー源がなくなると、血液から細胞にエネルギー源... 続きをみる

  • 381_遺伝子情報を書き換え保持できるか?。1/7 断食で。

      お父さんは、背骨の骨折で動くのが大変で、食料もなく、7日間の断食状態になり、筋肉までエネルギーとして使われ、体重は5kg減った。  吐き気もして、家にあったハチミツを、スプーン大匙2杯をお湯に溶かして、一日にコップ2杯を飲んだ。途中不整脈が出始めたので、塩を飲んだ。  食べられるようになって1... 続きをみる

  • マクドナルドの安いのが好き。

     これだ。一番安くておいしいメニュー。朝だけですが。 パンもちょっと黒くて味わいがあります。このパンも朝しかない。  ちょっとだけ食べたい時は、これで充分じゃ。

  • 380_初めてのギックリ腰 15/17 11日目、 心がおかしかった。

       もう骨折から2週間、ギブスをして1週間が経過しました。痛みは軽減し、得たり起きたりが楽にできて、買い物も我慢しないで行くことができます。  ギブスは引き続き装着したままです。つぶれた骨は1週間前より更につぶれていました。背骨の硬いところは外側だけで、内部は、すかすかで力に弱い。骨は自然に元に... 続きをみる

  • 379_初めてのギックリ腰 14/17 10日目、 外に出かけて食べました。

     朝、外食しようとしたら痛みがあり、行くのをやめ午後に出かけた。とんかつ定食を食べたが、肉の量も少なくちょっと失望。豚の軟骨と鶏の毛羽先を買って来て、長さ15cmぐらいの鹿の角2本と、ちんぽこ棒3本を圧力鍋で煮て、切り餅2個と一緒に食べた。骨の修復に役立つはずだ。  次の日にネギを買って来て入れま... 続きをみる

  • 378_初めてのギックリ腰 13/17 9日目夕方、 体が温まるのは7時間後。

     昼に、おにぎり、牛乳、菓子パン、おかゆ、カロリーメイト、チョコレートを買って来て、どんどん食べた。  エネルギー源ゼロで体が冷えていると、炭水化物や糖分が熱になって、自力で、つま先まで温まるまでに7時間かかった。寒い環境では、エネルギーとなる炭水化物とか余剰脂肪は大事だ。すぐにエネルギー補給する... 続きをみる

  • 377_初めてのギックリ腰 12/17 9日目午後、 痛み少ない Good!。

      午前中はまだジーンとくる痛みがあり、外に出るのをやめた。でも、すねの半分から下、手は手首から下が冷たく、エネルギー不足は明らかだった。  冷たい部分は1時間に3cmぐらい広がってくるので、このままではダメだ、死んでしまうと、どんなに痛くても、午後は食料調達に行くことにした。  薬を飲んで午後に... 続きをみる

  • 376_初めてのギックリ腰 11/17 9日目昼、 茶色の尿。

       実は、怪我をした直後から、8日目まで、尿の色はずっと茶色でした。  8日目の夜の肉と骨スープ、9日目朝のどんぐりでんぷんを食べた後で、尿の色が急に変化しました。   食べないし、飲む水の量も少なかったのですが、それだけなんだろうか? 今年はどんぐり採集をしなかったが、可能ならどんぐり澱粉とエ... 続きをみる

  • 375_初めてのギックリ腰 10/17 9日目、 どんぐり澱粉。

      起き上がるのが楽になった。腹筋を使っても痛くない。  炭水化物はエネルギー源として摂取したいがない。体は、代わりに筋肉を溶かして使うので、太ももは太さが半分ぐらいになったかと思うほど細くなった。そして熱量が足りず、足の指先が温まらない。  そこで、6年ぐらい前に作ったどんぐり澱粉を食べることに... 続きをみる

  • 373_初めてのギックリ腰 9/17 8日目夜、 栄養を補え。

      お父さんは思いました。骨を修復する栄養が必要だと。   今の食べない状況では、骨の砕けたところを固めるために、体のどこかを溶かしてそれを利用するだろう。それでは時間がかかるので、栄養源を口から入れないと。  冷凍したヒグマの骨付き肉があったはず。それを使おう。圧力鍋で煮て、スープをたくさん飲ん... 続きをみる

  • 371_初めてのギックリ腰 8/17 8日目、 重力で10分が限界。

      病院の傷み止めの薬は、ほとんど効果がない。上半身の重さが壊れた骨にかかるため、立つと1分でズーーンという痛みが出て、我慢できるのは10分ぐらいなのです。  骨が修復されるまで我慢するしかない。早く20分ぐらい耐えられて、コンビニまで行って帰れますように。  牛乳飲みたい、柑橘類の味が恋しい、り... 続きをみる

  • 370_初めてのギックリ腰 7/17 7日目午後、 圧迫骨折でした。

      なんとか自力で動けるようになったのは、他のブロガーさんから教えてもらった通り、7日目でした。  風呂に入ったら、浮力のためか、痛みから解放さて深呼吸ができました。  病院までバイクで行きましたが、到着した時点で歩くのも痛くて、保険証を出して、長椅子に寝ました。    寒い環境に適応した、アイヌ... 続きをみる

  • 369_初めてのギックリ腰。6/17 7日目、 やっとオートファジーか?

      昨日病院に行くつもりだったが行かなかった。手で触って、背骨がずれているようなので、今日は行かないと。  痛いのを我慢するのがいやで、風呂にも入らず下着も交換していないので、すごく臭いだろう。風呂にも入らないと。  断食6日目の夜からオートファジーが本気を出したのを感じている。けがをしたときは、... 続きをみる

  • 368_初めてのギックリ腰。5/17 6日目、 塩が大事なのかも。

     昨夜、「そういえば、塩分を一度しか摂取してなかった」と気がつき、十穀粉、ハチミツそして塩をお湯で溶いて飲んだ。  甘くてしょっぱくて、水をペットボトル半分飲んだ。 良く眠れました。お腹は少し柔かくなり、不整脈もくなりました。  食べない状況下では、塩と水は大事なようです。

  • 367_初めてのギックリ腰。4/17 5日目には、咳、ひゃっくり、不整脈。

     やっぱり起きて動くと痛いから、寝ている方を選ぶ。   心臓の不整脈がではじめ、咳や、ひゃっくりが出る。ハチミツ水に塩を入れて飲んだ。ちょっと良くなった。  朝は、うんこ出ました。おかゆ食べたいと思うようになった。夢の中では、豆とマーガリンの菓子パンを食べていた。我慢して買い物に行くより断食の方が... 続きをみる

  • 366_初めてのギックリ腰。3/17 寝返りが楽になった。

     4日目 寝返りが楽になった。起き上がるのも痛みが少なくなった。 豆乳を作って飲んだ。腸が動かないので、胃が殻にならず、喉を寝ている時に逆流。 飼い犬は5日ぐらい絶食していたから、明日に期待。  そう思っていたら朝、4日前に食べたバナナが出てきました。これから回復していくでしょうか。

  • 365_初めてのギックリ腰。2/17 腸が動いていない。

      トイレと水を飲むのが精一杯。鬼のような顔して「ウオー」と我慢して立ち上がる。立てば吐き気がする。  2日目の夜に、バイクで中華料理店に行った。自転車とバイクは、なんとか乗れる。お粥を頼んだが、ほとんど食べれなかった。運転は自分でも「あぶねえな」と思い、道から田んぼに落ちてくたばっているのが頭に... 続きをみる

  • 364_初めてのギックリ腰。1/17 なんてこった!

     30Kgの物を持ち上げて箱に入れようとしたら、「バキン」という音を立てて、ギックリ腰。やっとベットまで行って寝たが、痛でえ、痛でえ。   家を片付けて、海外移住の準備をする矢先にこれだ。 「ちっくしょーー」

  • 363_豆乳、フキノトウ、ネギ _帯状疱疹とできもの!12/13。

      お父さんの経験から、できものについて。  豆乳やネギやフキノトウを食べても、効果がないときがありました。帯状疱疹ワクチンを知らず、水疱瘡菌の数が多すぎたと思われる時です。  お父さんの事例ですが、菌の数が多いとすぐにできものが出ました。自転車に乗ると、サドルが当たったお尻に2個のできものができ... 続きをみる

  • 362_豆乳、フキノトウ、ネギ _人間としての復活だ!11/13。

     実際に試して見つけた食材の効果について、お父さんは自信があります。それと、水疱瘡菌の数を減らすことで、ほとんどの体の不具合をなくすることができるいう推測も当たってきています。  余計な物を摂取せず、体をきれいな状態にしておくことに気を付けて、食べ物を工夫していくと体はどんどん正常に戻っていきます... 続きをみる