若返りだって? 本当ですか?

200歳まで生きます。

2024年4月のブログ記事

  • 251_知らなかった緯度が高いところの農業。

     北海道の夏は、朝早くに日が昇り、夕方には遅くまで太陽が沈まない。  お父さんは今まで、寒いところの農業は大変だろうと思っていたが、それは違っていた。  4月の後半になると、一気に温かくなり、梅よりも何日も先に桜の花が咲く。熊もやっと穴から出てきて、鹿も出て来てきてアイヌネギを食べる。  農家の方... 続きをみる

  • 250_ついに唾液pH6.8実現! 5/6 唾液7.0で足がぽかぽか。

     唾液のpHが時々7.0より高くなり、尿のpHも6.8ぐらいで安定してくるときは、お父さんの場合、脈圧は45、心拍数は83ぐらいでした。 注意:お父さんの体は注意しないと、すぐに血圧が110以下になり、心拍数が100ぐらいになる普通じゃない体なので、皆さまとは違うかもしれません。  ネットで見つけ... 続きをみる

  • 249_ついに唾液pH6.8実現! 4/6 唾液のpHは脈圧と心拍数で決まる。

     これ、絶対信じてくれないと思います。でもこれを信じないと健康になれません。お父さんも画像を見て、「ええーー?」と驚きました。  体は難しそうに思いますが、意外にも単純なところもあります。  血圧と心拍数は関連性があり、血圧と唾液のpHは関連性があります。それなら唾液のpHも実際に計らなくても、計... 続きをみる

  • 248_ついに唾液pH6.8実現! 3/6 リンパは汚れを回収する大事な機能。

     お父さんは糖尿病の原因を、血糖に集中して研究するのは間違いではないかと前から思っています。大事なのは細胞の周りのリンパ液の循環なんです。  YouTube動画に,「これだ!」と思うものがありました。血液中の油脂は血液から体液に出たら、リンパ管を通って静脈に送られるのです。もし油脂が多すぎたり通り... 続きをみる

  • 247_ついに唾液pH6.8実現! 2/6 重曹は対処方法だった。

     下の画像の中央付近に注目してください。  この激しく上下している部分は、唾液のPhが下がる方法を探して、重曹や糖尿病の薬、ビタミン剤やサプリ等を試していた区間です。  一時的には良くなりますが、その後で逆に悪くなったりと、良い状態で安定しないのです。安定性に関しては、全く何も摂取せず、体をあるが... 続きをみる

  • 246_ついに唾液pH6.8実現! 1/6 成果。

     これは39日間のデータです。  唾液のpHは、一般の人の平均値6.8になりました。 この画像では6.6ですが、今は6.8とか7.0にまで上がっています。  心拍数は93から80まで下げることができました。  これは、尿(靑)と唾液(黄)のpHの変化です。変動が大きく尿のpHが大きかったのが、白丸... 続きをみる

  • 245_ついに唾液pH6.8実現! 0/6

    唾液と尿のpH、血圧と心拍数を調べて39日経過しました。  そして、お父さんの唾液のpHは5.8と低かったのを、普通人の平均値6.8にすることができました。  いやーー、自分でもよくできたなあと思います。  唾液のpHは脈圧(血圧の上下の差)と心拍数で変わる事、その二つの値は何をどのように食べるか... 続きをみる

  • 244_もう重曹もクエン酸も、リンゴ酢も使っていません。

      もう一か月以上使っていません。  食べ物と食べ方、体の動かし方で心拍数も脈圧も変化します。そうすると唾液や尿のpHも変化します。  水が大好きなアイヌ犬、激流の川にも平気で入って泳いで流されて楽しみます。

  • 243_ああーー、歯が歯が。

    歯  健康になる方法は成果が出ているが、歯だけは長持ちしない。  治療した歯は、いつか壊れる。ううーー。 前歯二本分、穴があいた。歯がなくなったら口の中が気持ちいい。  ひふみんの口のようになっちゃいました。  歯医者さんは、安易に歯を抜きたがる。 まさかもう使えないとはと信じられなくて、別の歯医... 続きをみる

  • 242_やっと解った。 9/9 作図プログラム使いたい人いますか?

     お父さんの作図プログラムに興味がある人いますか? Windouwsであれば使えるので、Win98のような眠っているパソコンがあるなら、出してきて使えますよ。  pH計があれば、自分の体の事の事が、とても良く解ります。 どのような物をどのように食べれば良いかが解ります。  お父さんが買ったpH計は... 続きをみる

  • 242_川の上流を歩くと。

     こんなだよ。 流木や、水流で倒された木が重なっています。  こういう所を歩くとすごく疲れます。お父さんの一週間分の運動量です。  生き生きしたフキノトウが生えています。  これは、ほとんどない山菜なので、名前も秘密。  帰りは浅い小川を歩いて帰りました。お父さんは追いつくのが精いっぱいで、顔も青... 続きをみる

  • 大注目! 241_やっと解った。 8/9 炭酸飲料、甘い物、強いコーヒーで唾液pH下げる。

     知っていたら気をつけていたのに。   若い人とか健康な人はこうならないとおもうのですが、お父さんの体はこんな特性があります。  炭酸飲料か甘い物、そして濃いコーヒーを飲むと、唾液と尿のpHは二時間の間回復しない。  二時間以内にどれかを摂取していたら、寝ている時間以外はpHを下げ続けることになる... 続きをみる

  • 大注目! 240_やっと解った。 7/9 蛋白質摂取しても心拍数が上がらないジュース。

     なんとなんと、またまた大発見!  心拍数が上がらず、血圧も下がり過ぎず、唾液のpHも安定する物をみつけました。それは人参やはっさくの自分で絞ったジュースです。一緒に作って一緒に飲んだので、どちらに効果があったかはまだわかりません。 人参:市場で規格外の売り物にならない物を安く入手しています。  ... 続きをみる

  • 大注目! 239_やっと解った。 6/9 唾液のpHが脈圧に関連し、フキノトウで変化!

     とてもとても驚きました!  なんと脈圧(血圧上ー血圧下)と唾液のpHが完全にシンクロしているのです。下の画像は唾液のpHを16倍し、脈圧と一緒に表示したものです。  そしてフキノトウエキスを摂取すると、お互い反対方向に変化していた特性が、同じ方向に変化するようになったのです。驚き桃の木山椒の木。... 続きをみる

  • 238_フキノトウ採集

     雪が解けたと思ったら、フキノトウが見えたが、すぐに開いた。  いっぱい採ってきて、灰汁抜きをした。薬として保存できるようにエキスにした。 今年はミキサーではなくて、原液を集めたくて絞り機を使ってみた。  5リットルの水に40ccぐらいの少量エキス(フキノトウ4個分)の割合で、ビックリするような効... 続きをみる

  • 237_やっと解った。 5/9 エナジードリンク、こんなになっちゃった。

      知らなかったー! 自転車に二時間乗ってヘロヘロになったで、久しぶりにエナジードリンクを買って飲んだ。   パソコン作業をしていたら、急に肩や首の血流が悪くなって、「これは危ないかも?」と危険性を感じて血圧を計ってみたら左の赤丸のように、血圧の上下とも爆上がりしていた。  右側の赤丸の所は、ビタ... 続きをみる

  • 236_やっと解った。 4/9 血液のpHは7.8もあった。

     お父さんは、何日も納豆を食べないと鼻血が出ます。  本当は血液ドロドロで、出血しにくいはずなのに出ちゃいます。納豆を食べたり、納豆に含まれるビタミンK2をサプリで飲むと、すぐに出なくなります。  鼻血がでたので、「おお、チャンス」と鼻の中にpH検査機を突っ込んで計りました。pH7.8でした。  ... 続きをみる

  • 235_やっと解った。 3/9 体を動かせば、体液のpHは近づく。

     良く言われますよね、「運動しなさい」って。でもしたくない時はしないですよね。体に元気が戻るまでは、無理だわ。  お父さんは体液の実験をして解かったのは、歩けるならば、散歩は遅くても良いのでやった方が良いし、歩けない人は動かせる部位をゆすったり揉んだりさすったりしたほうが良いということ。  下の画... 続きをみる

  • 234_やっと解った。 2/9 血圧と心拍数の両方を注意してくださいよ。

     世の中には、血圧が高いと言って降圧剤を飲んでいる人がたくさんいますが、心拍数と血圧は必ず関係あるので注意してみてください。  これはちょっと前の記事です。参考にしてみてください。  これが今回の検査結果で、きれいに正反対になっています。  お父さんの体は、油断しておいしい物を食べると、必ず心拍数... 続きをみる

  • 大注目:233_やっと解った。 1/9 タンパク質は心拍数を上げる。

     こんなこと、誰も言ってないですよね。  お父さんは、3年ぐらいはどんどん心拍数が上がり、100を超える時が良くあり困っていました。お医者さんに聞いても、無視されてしまいます。  その、心拍数を上げる原因がタンパク質の過剰摂取であるということがはっきり解かりました。  下の画像は、5日間の心拍数の... 続きをみる

  • 冬の暖房費は家の作りによって違う。

     お父さんの家の灯油代は、一冬で11万円(風呂なしです)ぐらいになりました。二月三月はガンガン温めました。  お父さんが夜は帽子を被って寝ていると言ったら、こちらの人はびっくりした顔をしたので、他の家はそんなに冷えないと思うのです。何しろこの家は築50年で、窓は木で作ってあり、ストーブの排気ガスが... 続きをみる

  • 232_体液のpHを上げたぞ。11/11 レロレロになった足とドリアン。

     体も震える感じがして元気がなくなった日は、唾液のpHは低かった。  6.2±0,5で推移していたpH値は、その日は5.7だった。  もう解っています。この値になると体は栄養不足と判断して、栄養を体を溶かして集めます。目の周りがくぼんで行くのがわかります。運動とかする気にならず、散歩もしません。 ... 続きをみる

  • 231_体液のpHを上げたぞ。10/11 薬もサプリもやめると? 唾液と尿、血のpH。

      これが、色々な物を食べたり、薬やサプリを飲んだ時の唾液と尿の変化です。尿には食べた物の影響が出やすく。唾液の方は変化が少ないようです。  あれれ? 下の画像の心拍数とpHに関連性がありそうな? そんな感じがしないですか?  そう思って、唾液のpH値を16倍して、心拍数と一緒に表示してみました。... 続きをみる

  • 230_体液のpHを上げたぞ。9/11 薬もサプリもやめれば、安定する心拍数。

      お父さんは、色々試してデータが色々変化し過ぎてメチャクチャ状態で、最後には重曹も含め、全ての薬、サプリを摂取しない状態で5日間観察しました。  最後の18時間は、計測器が壊れたかと思いました。18時間の間、心拍数の違いは1ですから。心拍数の安定度は抜群なんです。  ところが、この状態が続くと、... 続きをみる