若返りだって? 本当ですか?

200歳まで生きます。

070_ついに飲む糖尿病の薬。4/7 酸性のリンゴ酢がアルカリに。


 なんてこった!
 これまで重曹にリンゴ酢を入れたら中和するはずと、決して試さずに思い込んでいたが、簡単な実験で、リンゴ酢は重曹と合うと、アルカリ性に変化してしまうのだ。



 実は、お父さんは昨年夏に、リンゴ酢を飲み過ぎて、関節が8日間も痛くて歩くのが大変だった事があり、それ以降、酸っぱい物は関節の軟骨を溶かすと判断し、避けていたんです。


でも、それは違うという事がわかりました。




 寒い環境で、糖尿病の薬をのんだら、ずっと尿のpHが酸性側で困りました。こののままでは体が壊されると思って弱アルカリ尿にする方法を試しました。そんな中、実はお父さんが作った”暴れる父さん”だけは弱アルカリ尿にできたのです

これが”暴れる父さん”です。最強の奇跡的な効果があります。非売品。



 お父さんはとても運が良い。同じ特性を再現しようと、製造過程で使うリンゴ酢と重曹で試してみたのです。



 ぬるま湯にスプーン一杯のリンゴ酢を入れると、


リトマス試験紙は、一番左のようにpH5.5以下の酸性です。


 これにスプーンの先三分の一ほどの重曹を入れます。リンゴ酢と反応してあぶくが出ます。


 この状態のpHを調べると、左から二番目のように8.0ぐらいになっています。

 更にリンゴ酢を入れて、酸性側に変化するかと観察すると、最初は酸性化したかのように見えますが、数十秒後には左から三つ目のようにpH8.5ぐらいのアルカリになっています。


 そしてスプーン3杯でやっとリンゴ酢の酸性が強くなって、pH7.5ぐらいになりました。これを飲むと、寒い環境で、糖尿病の薬を飲まなければ、長い時間、弱アルカリ尿にすることができました薬を飲むとすぐに酸性尿に変わりました



 どんどん解って来た事があるので、記事にしていきます。