若返りだって? 本当ですか?

200歳まで生きます。

016_ブタクサ、北海道で大増殖。

  交通量の多い道路で大増殖。



 数年前までは、この植物は北海道になかったみたいです。ネットで分布地域を調べると、まだ北海道にはないと書いている物がある。

https://brand.taisho.co.jp/allerlab/kafun/004/



ヨモギと違い、ぼこぼこしたものができている。


葉っぱのはヨモギの臭いはない。

 


 一番増殖している所は、交通量の多い国道です。道に沿って、ずーーっと生えています。多分、車が走って起こす風圧が、種をどんどん撒き散らしているのだろう。


道路の反対側もそうです。


 これは花です。花粉症の元らしいですが、振っても花粉は見えない。小さいらしいのです。花粉症になるって本当かなあ?


 これを指でグリグリつぶすとーーーー、あっあーー!ビリビリ痺れるーー!


 この痛みは、青々としたイチョウの葉と同じだ。イチョウほどではないが、ビリビリ痺れて、アレルギーに弱い人が触れば、反応するでしょうね。


生命力が強くて、他の草に勝って生えている。

015_どんぐり澱粉を作るぞ。木の種類が違う。

 今年はドングリ澱粉を作って食べるのはやめようと思ったのだけど、誰もどんぐりを食べれるという事を信じなくて、くやしいので作って食わしてやることにした。


 こちらのどんぐりは、カシワの木のもので、小さい。


 


 虫食いは少なく、引き締まっていて、目の細かい良質の澱粉ができるような気がする。リスの食べものを奪わないよう、住んでいない所から拾ってきました。


 
 皮を剥くのに5日もかかった。飽きてしまう。

014_うわーー!北海道のジャガイモ掘りはすげーー!

初めて見る北海道のジャガイモ掘り。


なんと、大きな畑を二人で、それも一日で終わらせるんだ。


仕組みは解らないが、ガラガラと早い速度でやっちまうんだ。


一往復すると、ガガーと一か所に下す。


 次の朝、畑を通ったらこんな山になっていた。すげーー。
粒がそろってきれい。このように育てるのは簡単じゃないねえ。やっぱりすげーー! これは、二台の芋ほり機の成果です。


 これは、道の駅で買ったジャガイモです。本州のスーパーで売っている物の半額です。

バイクを停めてパシャリ

 これはスズメバチの巣なんだろうか?


 山の中に入ると、熊に出会いそうで、おっかなくて望遠で撮影して終わり。

013_防腐剤が入っていない豆腐、見つけた!

 道の駅で豆腐を買って、消費期限の日に半分食べて、残りを冷蔵庫に入れておいた。


 次の日の夕方に食べようとしたら、ヌターーとよだれみたいに糸を引き、匂いを嗅いだら酸っぱい匂いがしたので、壊れていると解かった。



 豆腐の原材料を見たら、北海道産大豆、凝固剤、それだけ。


 「やったーー、今時こんな豆腐を買う事ができるなんて、なんてラッキー。」 信じられなかった。


 朝早くから冷たい水に浮かべたできたての物を売る豆腐屋さんはもう見ることはない。工場で大量生産する豆腐は、防腐剤を入れないと売ることができない。そういう豆腐は腐りにくい。




 北海道はすごいわ。いい物食っている。醤油もそうだった。