若返りだって? 本当ですか?

200歳まで生きます。

若返りだって? 本当ですか?の人気ブログ記事

  • 234_やっと解った。 2/9 血圧と心拍数の両方を注意してくださいよ。

     世の中には、血圧が高いと言って降圧剤を飲んでいる人がたくさんいますが、心拍数と血圧は必ず関係あるので注意してみてください。  これはちょっと前の記事です。参考にしてみてください。  これが今回の検査結果で、きれいに正反対になっています。  お父さんの体は、油断しておいしい物を食べると、必ず心拍数... 続きをみる

  • 大注目:233_やっと解った。 1/9 タンパク質は心拍数を上げる。

     こんなこと、誰も言ってないですよね。  お父さんは、3年ぐらいはどんどん心拍数が上がり、100を超える時が良くあり困っていました。お医者さんに聞いても、無視されてしまいます。  その、心拍数を上げる原因がタンパク質の過剰摂取であるということがはっきり解かりました。  下の画像は、5日間の心拍数の... 続きをみる

  • 231_体液のpHを上げたぞ。10/11 薬もサプリもやめると? 唾液と尿、血のpH。

      これが、色々な物を食べたり、薬やサプリを飲んだ時の唾液と尿の変化です。尿には食べた物の影響が出やすく。唾液の方は変化が少ないようです。  あれれ? 下の画像の心拍数とpHに関連性がありそうな? そんな感じがしないですか?  そう思って、唾液のpH値を16倍して、心拍数と一緒に表示してみました。... 続きをみる

  • 228_体液のpHを上げたぞ。7/11 、メトグルコの力を借りる。

      お父さんの心拍数がどんどん上がっていく。  体液のpHは良くなって安定しているのに、ラム肉を毎日たくさん食べているせいか、右肩上がりに増えていく。冷蔵庫の最後の二枚を食ったら、しばらく肉を食べるのはやめよう。  そういえば、メトグルコを飲むと、心拍数が下がって行ったのを思い出した。今、その効果... 続きをみる

  • 225_体液のpHを上げたぞ。5/11 内臓周りが一晩で小さくなる。

     「ははーー、やっぱりお父さんの推測は当たっているなあ」  体液のpHを理想的な弱アルカリにし、細胞内の不用物を排出しやすくすると、一晩で体に変化が出て、それを体感することができます。 こんな変化があります。 1,お腹周りがすっきりします。  メトグルコを飲んで体液が酸性側になった時は一晩でお腹周... 続きをみる

  • 224_体液のpHを上げたぞ。4/11 心拍数が爆上がり。

     リンゴ酢を飲むと血圧が下がって心拍数が上がる事は、以前実験して知っている。これはその時の記事です。  今回は、重曹+クエン酸+リンゴ酢を飲む事で、pHも血圧も、心拍数も良い、理想的な数値にすることができた。  ところが、その状態で漢方薬を飲んだら、今までにないほど、血圧が爆上がりした。一時159... 続きをみる

  • 221_体液のpHを上げたぞ。1/11 唾液は血液のpHより1.3ぐらい低い。

     六日で唾液のpHを5.8から6.6まで上げることができました。色々な物を摂取したので、これだという物にまだ特定できませんが、予想できるものがあります。  血を出してpHを計ってみたら7.6ありました。 その時の唾液のpHは6.3でした。  健康な人にも血を出してもらい計測したら7.2でした。 そ... 続きをみる

  • 216_疑問がつながった 6/7 冷たい雪から白湯で2.5の差。

      -16℃と、すごく寒い時に振った雪。 ゆっくり溶かしてpHを計ると4.7。すごく酸性側だ。 -3℃ぐらいで降った雪を溶かして計ったらpH6.6ぐらいだった。  それを沸騰させて計ると、pH7.2だった。  温度、空の汚れで違いが出る。多分こんなに酸性になった雪が降っているとは、知っている人は少... 続きをみる

  • 214_疑問がつながった 4/7 唾液のpHは体液より小さい。

      お父さんは、唾液のpHは体液と同じと思っていたのですが、計ってみたら違った。  病院の先生に聞いたところ、体液のpHは7±0.05という非常に狭い範囲で、もしpH7.2以下になると命が危ないのだそうだ。   歯医者さんや、獣医さんのホームページから探したんですが、人間の唾液のpHの平均値は6.... 続きをみる

  • 202_世界の海水のpHは?

     ついでに海水のpHも気になりませんか? 日本近海の2020年のpHの平均値は8.08ぐらいです。 「ワ~ 随分アルカリ側なんですねえ」  今度海に行ったらpHを計って、「わーー、本当だーー」て驚きたい。 気象庁のデータより。  海水魚が生きる適正値はPH8~8.5程度なんだそうです。  このまま... 続きをみる

  • 114_疑問 メトグルコ(メトホルミン)は尿のpHを調べて。

     アルカリ体質になってから再開したメトグルコで、糖尿病の症状はずいぶん消えました。この薬の効果はすごいです。背骨や内臓を守る筋肉もしっかりしてきました。  ところが効果が出た後で薬を飲み続けると、今度は逆に頑固な酸性尿になってしまいました。  重曹を使っても良くならない、食欲がない、気力がない、歩... 続きをみる

  • 106_疲れている時は酸性尿、休息、寝ると弱アルカリ尿。

     これはリトマス試験紙で検査すると解ります。 健康な人は、短い時間で弱アルカリ尿に戻ります。 お父さんは、今のところは重曹水を朝晩飲むことで、そうなるようにしています。  下のリトマス試験紙は自分で使うために購入したものですが、何を買えば良いか解らない人が入手できるように出品しておきました。二個だ... 続きをみる

  • 北海道の寒さは、ストーブがあれば何ともない。

    1月29日の記事です。 冬の寒さは二月が厳しいらしい。  これまでに、夜にマイナス16度まで下がり、雪も降ったが、体感的には本州の東北地方より過ごしやすいと感じる。雪かきも雪が軽いので、通り道を作るだけなら楽だ。  でも、お父さんは、家にいる間は石油ストーブをずっと動かしている。築50年の家なので... 続きをみる

  • 103_7年前の状態に戻った。お父さんの体。

     「暴れる父さん」とクエン酸+リンゴ酢+重曹で、休息すれば、弱アルカリ尿になるように7か月ぐらい試してきて、今のお父さんの体は、症状を参考にして、約7年前の状態に戻っています。  その頃は血糖値が高いと食事指導を受けさせられましたが、とてもその通りにできそうもなく、当時YouTubeに多かった、糖... 続きをみる

  • 204_すごーく寒い時に、ロウソクを作って遊びました。

     火遊びって楽しいですよね。  蜂の巣を煮て集めた黄色い蝋、固まった鹿の油を使い、芯をティッシュにしてロウソクを作りました。  同じ材料に芯を使わないで、ドングリの絞りカスを乾燥させた粉を混ぜた物も作ってみました。  最後に、アルミ缶にドングリの粉を詰め、そこに溶かした鹿の油を入れて火を付けてみま... 続きをみる

  • 101_血圧と心拍数 健康、肺に病気、糖尿お父さん、犬

    とても健康な人 肺に問題があって、血液中の酸素が少ない人。心拍数が多い。    糖尿病お父さん。血液中のダメ赤血球が多くて、酸素不足。心拍数が多い。 健康なアイヌ犬 メス 血圧の高低差がすごく大きい。

  • 099_ ついにアルカリ尿pH7.5  8/9。お酒も問題ない。

     以前はお酒を飲むと24時間も酸性尿のままでした。  だから飲まないようにしていたのですが、今は少量であればなんともありません。 体が、どんどん変化してききました。  実験をしていて感じます。食べたり飲んだりする量を少なくすれば、何を食べてもなんともないんじゃないかって。どうせ何もしなくて良い年金... 続きをみる

  • マイナス16℃の雪は、まるで空気のように軽い。

     こんなに軽い雪は初めて。存在しないかのように軽い。  「なあんだ、北海道の雪はこんなに軽いんだ! 楽勝だ」  そう思っていたんですが、それは今だけで、これから重たい雪になるのだそうだ。

  • 081_西洋医学と東洋医学の両方を理解する人の話はわかりやすい。

     どうして病気になるのか? そこから考えないと、はっきり言って、病気は治せないよね。  お父さんは、色々実験して失敗もしましたが、西洋医学だけでは病気の原因を見つけて治療することは難しいと思うようになりました。  興味ある方は、ご覧ください。 お父さんはこういう動画からヒントを探しています。長年の... 続きをみる

  • 3千800円だと思ったら3万8千円だった。ギョエ!

     暖房用の石油タンクを満タンにして、「今お金ないので、年金もらったら払うね」と言って今日払いに 行った。油屋さんはすぐ近くなんです。(写真に見えるのがそうです)  タンクに灯油を入れて伝票もらって、「こんなに安いならいっぱい使って大丈夫だなあ」「北海道の冬、楽勝だなあ」と思っていた。 目盛り二つ分... 続きをみる

  • 067_ついに飲む糖尿病の薬。1/7

      何年も薬を飲まないと、健康診断の結果がどのように変化していくかという資料はないと思うので、先生にこの画像等を、研究用にあげたのです。運動をしないで良く食べると、9.4に戻るので、お父さんは今のままで充分だと思うのですが、先生の目標は7.0なのです。 「このままでは、70歳ぐらいで目や心臓に障害... 続きをみる

  • 066_糖尿病と骨粗鬆症 イベ二ティー12回終了。

     12回打ってこの注射は完了。  骨は充分強くなったと自信があるのですが、お医者さんが、イベニティーは最強の薬で、注射をやめると、下の画像のように、強い反動があると、お父さんが「骨対策はしたので、本当に急激に変化するか確認したい」とお願いしたのですが、  「せっかく良くなったのをダメにしたらもった... 続きをみる

  • 064_食べる事は生きる事。7/8 食べ飽きるは良い事。

     お父さんがジャガイモの生ジュースを飲んでから、下半身が柔軟になりました。でも10日ぐらいで飲み飽きました。  柔軟になったって?そう一年以上できなかった屈伸運動ができるようになったのです。  お父さんは自転車で運動して、ふくらはぎと太ももに筋肉ができて、パンパンなんですが、この屈伸運動が、痛くて... 続きをみる

  • 055_ジャガイモのジュースの効果。

     おもしろい事が解りました。 *少し飲むと、筋肉の痛みが消えて行く。 飲んでも茶碗一杯程度にしておくと良いですね。 今日はニンジン入れてみました。 *たくさん飲むと、すごく食欲が出て、たくさん食べるし筋肉も増えるが、筋肉に痛みが出る。  なんと、お父さんは夕食にカレーライスをどんぶり2杯。たっぷり... 続きをみる

  • 039_ギャギャッ! また尿が甘くなってきた。

      二日続けて雨が降った。自転車に乗ることができない。 血糖値が下がり、いい気になって、一日3回、腹いっぱい食っていた。  そうしたら、尿に甘みが出て来た。 「あちゃーー」 使わなくなった木工所。地盤沈下で曲がった家が、とてもアートです。 持ち主から撮影の許可をもらっています。  でも解かった、 ... 続きをみる

  • 038_運動の後、三時間で、自力で尿がアルカリになるようになった。

     すごいですよ。 運動をした後は、誰でも尿は酸性になる。 お父さんは、その状態から弱アルカリになるように、重曹で腎臓を助けてあげていたのだ。 ある日、とても疲れて眠くて、重曹を飲まずに寝た。 朝にリトマス祇で尿のアルカリ度を計ったら、弱アルカリ性になっていた。  次の日も運動の後にどうなるかを観察... 続きをみる

  • 033_寝ていて膝を立てると痛かったのがなくなった。

     下半身がおかしくなってからあった現象の一つが、写真のように膝を立てると約3秒で、赤丸のところが痛くなったことです。膝までの高さに血液を送れないのではないかと思っていました。  今は、間違いなく体が正常に戻ってきています。あきらめないで、色々試行錯誤して来たら、治ってきたという、信じがたい事が起き... 続きをみる

  • 032_ひっぱたいて痛みの残骸を消す方法。必要なくなった。

     これまで、電車や飛行機でも、寝ている時でも脚に不快感があるたびにブラシで叩いていましたが、ついにその必要がなくなりました。  なくなったきっかけは、腰、膝、神経の痛みをなくする薬を開発してからです。関節の炎症が、スッと消え、運動ができるようになり、一生懸命自転車を漕いで2週間ぐらいしてからです。... 続きをみる

  • 004_尿のpHが7.5で二カ月。変化したのは。

     食べ物からうまく栄養を吸収できる体になってきました。  これまでは、歯がぐらぐらしないように、コラーゲン、シリカ水を摂取し、さらにビタミンK2で骨や軟骨を強くしていたのですが、もういらなくなりました。歯がぐらつくことがなくなりました。(これまでは二週間でなった)  骨折した背骨のために処方された... 続きをみる

  • 楽天携帯があればデザリングでPCでもWifiを使える事。ただで。

     ああ、また無知ゆえに、お金を無駄使いしていたのを知った。  携帯のデザリングという機能を使って、携帯からWifi信号を出せるんですよ。これを知らないで、光ネットを毎月6000円払ってずっと契約してPCを使っていた。  注意すべきは、いくら使っても料金が同じな楽天の携帯を使うことです。楽天ならデザ... 続きをみる

  • 497_血糖値なんか知らない、お父さんの体。

      お父さんは自分の体を観察してわかります。 お父さんの体は、「血糖値を情報として使わない」。  腎臓は血液のpHを調整をしようとしているけど、血糖値の変化に対して、体は反応していないようなんです。ひょっとして元々、体には血糖値に対して対応する能力なんて、ないのではないか? そう思えてならないので... 続きをみる

  • 490_ひっぱたくという痛みの残骸を消す方法。4/5

     足をひっぱたいてから2か月以上経過しました。お父さんの脚の痛みは99%なくなり軽快です。  ただ、旅行に行ったりして、長く座っていると痛くなったり、寝ている時にビキッっと痛くなったり、筋が緊張するときがあります。その時はひっぱたきます。お父さんのカバンにはブラシが入っているのです。  実は、この... 続きをみる

  • 479_りんご酢で大失敗。歩けない。

     最近、インターネットには、クエン酸、重曹がすごいという記事が多い。お父さんは、「本当かよ?」と疑って、試してみることにした。  クエン酸から試そうと思ったが、酸っぱい白い粉は怖い。リンゴ酢ならクエン酸も入っているし、飲みやすそうなので、それにした。  でも飲む量を間違い失敗した。後でネットで調べ... 続きをみる

  • 478_ビタミンK2、研究結果。納豆はすごいね。でも?

     お父さんは外食で納豆を良く食べますが、お父さんの場合、サプリを飲むと、ひざの状態が良くなってきたので、納豆の中には、ビタミンK2の量が少ないか、体への吸収が悪くて、サプリほど効果が出なかったですね。 【佐藤俊郎 先生】日本発! 天然発酵ビタミンK2(メナキノン-7) の健康機能【第1回国際ビタミ... 続きをみる

  • 444_糖尿病と骨粗鬆症 イベ二ティー4回目。走って良いよ。

      一か月に一回の注射も4回目になりました。 3回目の時は、徐々にコルセットを外して良いということで、弱った脚のために歩くようにし、台湾にも行ってきました。  4回目は、血中のカルシウムとりんの含有量を確認して、注射をして終わりでした。腹筋運動はダメだけど、ジョギングはしてよいということでした。 ... 続きをみる

  • 410_断食は最強ということと、マーテル先生の考え方。

     お父さんは、ケガで動けなくて、また食べ物もなくて、はちみつと、少しのきなこで、一週間を断食状態で過ごした。した。それを境に、尿が塩っぱくて苦味があり、アンモニア臭のある物に変わった。  それから2カ月間は何を食べても、量をたくさん食べても、おしっこは甘くならないか、或いは、なっても8時間以内に甘... 続きをみる

  • 380_糖尿病と骨粗鬆症 8/15 酒と関節痛。

      お父さんは、お酒を2合飲みました。そしたら寝ている時にひざが痛くなりました。 いつもは、お酒は熱燗一合だけにしています。  昨日は、コンビにで買って飲みました。  これだけで、ひざが痛くなりました。神経痛でいやな思いをしていたときの痛みです。  お父さんが今一番、関心があることは、神経の痛みを... 続きをみる

  • 380_初めてのギックリ腰 15/17 11日目、 心がおかしかった。

       もう骨折から2週間、ギブスをして1週間が経過しました。痛みは軽減し、得たり起きたりが楽にできて、買い物も我慢しないで行くことができます。  ギブスは引き続き装着したままです。つぶれた骨は1週間前より更につぶれていました。背骨の硬いところは外側だけで、内部は、すかすかで力に弱い。骨は自然に元に... 続きをみる

  • 371_初めてのギックリ腰 8/17 8日目、 重力で10分が限界。

      病院の傷み止めの薬は、ほとんど効果がない。上半身の重さが壊れた骨にかかるため、立つと1分でズーーンという痛みが出て、我慢できるのは10分ぐらいなのです。  骨が修復されるまで我慢するしかない。早く20分ぐらい耐えられて、コンビニまで行って帰れますように。  牛乳飲みたい、柑橘類の味が恋しい、り... 続きをみる

  • 370_初めてのギックリ腰 7/17 7日目午後、 圧迫骨折でした。

      なんとか自力で動けるようになったのは、他のブロガーさんから教えてもらった通り、7日目でした。  風呂に入ったら、浮力のためか、痛みから解放さて深呼吸ができました。  病院までバイクで行きましたが、到着した時点で歩くのも痛くて、保険証を出して、長椅子に寝ました。    寒い環境に適応した、アイヌ... 続きをみる

  • 200_20%の痛み_3/10 温泉は痛みに効果あるのか?

      イチョウエキスを飲んでから9日目。良くなってきて調子に乗って、更に様々な食材を試し、好き放題食べたり飲んだりしていたら、また元のように痛くなった。すぐに質素な食生活に戻した。  お尻の関節と膝の関節の内がジクジク痛んだ。更に起き上がる時に、体が傾いて何かにつかまらないといけない。これが2日間続... 続きをみる

  • 188_痛みが消えてゆく、 1/6 馬油とハッカ油の併用。

      ハッカ油を蚊の予防用に売っていた。ひょっとして神経痛に効果があるかもと思い買った。小指ぐらいの量で1100円とお値段は高い。  試して効果あるのが解かった。そして馬油を塗って、ハッカ油も塗ると、単独で使うよりも5倍ぐらい効果があるのが解かった。  最初に馬油を塗ります。  その後でハッカ油を塗... 続きをみる

  • 168_帯状疱疹後神経痛 オオバコで痛みが消えるって?9/12 なぜ治る?

     これから書くのは、お父さんの推測です。 *ある物質の存在。  この物質は、血液と共に体を循環する。本来ならば、尿と一緒に体外に排出されるもの。 *その物質の特性。  血流が悪い場所、或は筋肉に停滞し、体はおかしい物があると、やっつけようとして頑張って、炎症を起こし、痛みをおこす。人体の膝は、血管... 続きをみる

  • 156_エアコンがなくても、平気で過ごせる水風呂生活。

    後日記入: ------------------------------------------------------------------  水風呂に入る時は我慢と気合がいります。記事にはしましたが、実際に続けることができる人はとても少ないと思います。温水シャワーで温まってから、冷水シャワー... 続きをみる

  • 61_希望が見えた。2/9 間違って硬度の低い深層水を買った。

     お父さんは単純だから、ミネラル含有量の多い深層水ほど効果があると思って、インターネットで買って、それを使って下半身のリンパの流れは改善させた。ただ感覚として、残り5%が治りきっていない感じがしていた。そして再度2500もの超硬度水を注文し、これでどのような変化が起きるかを試そうとしていた。  水... 続きをみる

  • 60_希望が見えた。1/9 心拍数が減り、体が楽に。

     お父さんの体に、いきなり良い変化が出た。 何年もの間、80ぐらいの心拍数だったのが、いきなり70以下になり、楽になった。  いったい何をしたんだ? その日食べたものに関係しているのは間違いない。それらは過去に良い結果が出たものを組み合わせたものだ。  今は「これだ」と特定できないが、それらを一緒... 続きをみる

  • 55_足の指が本物の指になった。

     いつからか思い出せなくなったが、お父さんの足の指は、足にくっついたかたまりのようでした。指の一本一本の存在ではなく、まとまった足の前の方にある部分という存在。 今思うと、15年ぐらい前からこんな感じだったのかもしれない。  その指たちが、今は一本一本、「俺だよオレ」としっかりと自己主張している。... 続きをみる

  • 53_市販の豆乳は豆の効能を感じないが、きな粉は効きます。

     スーパーで豆を粉にしたものを売っていました。いったいどんな料理に使うのでしょう?と思いながら試してみました。  豆の効能は、粉で感じられます。  お父さんは、豆の血をきれいにして血管を広げ、筋肉も維持する効能が、市販の豆乳、豆腐を食べても何も効果を感じられないんですが、粉にしたものでは感じます。... 続きをみる

  • 52_ひざの屈伸運動ができた。和式トイレを使えなくて困ってた。

      深層水は「どうしたんですか、注文したんですけどーー」と催促して、送ってもらうまで6日間かかった。その間は何も飲まなかったが、昨日シリカ水を買ってきていっぱい飲んでた。   今日はなんと、ひざの屈伸運動ができました。豆粉、ネギ、そしてミネラル補充だけでこうなっちまいやがった。血液の流れも良くなっ... 続きをみる

  • 51_ついに、足首の痛みが消えた。ミネラルで間違いない。

     お父さんの足首を押したときの痛みが昨日、ついに消えた。そして楽に歩ける。これは何年ぶりかのできごとである。というか、いつ痛くなったかを、もう覚えていない。  豆乳、ネギ、シリカ水、深層水と試してきたが、深層水で一気に変化が出た。  深層水は先週の金曜日の夕方に注文したが、火曜日になっても発送して... 続きをみる

  • 47_シリカ水の効果が解かりました。GOOD!

      ええーー!一日飲んだだけで解かるんですか? はいーーー、解かるんです。4本も飲んじゃったよ。  お父さんは、 シリカ水を飲んで、豆乳を最初に飲んだときと同じだと感じました。夜、寝ている頃に変化が起き始めました。  心臓が楽になり、良く眠れ、リンパの流れが良くなり、足指の少し痛みや違和感がある部... 続きをみる

  • 45_アイヌねぎは最強かもしれない。実験完了! 6/6

      お父さんは、アイヌねぎを食べると、下半身の神経系が改善されるのをこれまでの実験で知っている。今食べているのは醤油漬けだ。瓶の蓋を開けると、ネギと同じで強烈な匂いがする。  これをネギと一緒に食べてみた。 白石ウーメン(女じゃないよ、温麺)に、鹿肉、ネギ、アイヌねぎを入れて食べた。  ネギ効果が... 続きをみる

  • 44_糖尿病も、発生原因はリンパの循環不良か? 5/6

      長ネギを食べてリンパの循環を良くする実験は3週間になりました。今は、1日で細めのネギ一本を、食べ物に混ぜたりして、できるだけ生で食べています。  やっぱりネギはすごいですね。 リンパの流れはどんどん良くなり、夜に寝ているときのズキンという痛みもなくなっています。  昨夜、右足の股関節が痛くなり... 続きをみる

  • 46_こんなに違う、足裏の状態。ネギ効果。

    ネギをかじって2週間目の過去記事です。  お父さんの実験を笑って楽しんでくれる人は多いが、何人かは同じ方法で同じ効果は出るはずである。  ネギでリンパの流れ良くなって、足やすねの形まで変わってくる。これは3ヶ月前のお父さんの足裏の写真です。(ぴんぼけ写真で残念)  これは今日の写真。2週間前からネ... 続きをみる

  • 28_血糖値上げて元気良く! ううっ、やりすぎた。。

     お父さんは、血糖値が高いときが調子良いんです。 下がると、力が抜けたようで元気もなくなります。  まあ、なんという暴言。  今日の朝ご飯です。休みなのでいたずら料理してました。 スパゲッチョ麺、アイヌネギ、銀杏10粒、生のカヤの実2粒。 そして飲み物は、ドクダミ+ミント。このお茶は本当にスッキリ... 続きをみる

  • 25_残るは血糖値の改善だけだ。お父さんの体の謎。4/4

     「あーーた、これじゃだめよ」 「こんなに血糖値高くして、合併症を起こさないうちに、早く病院に行きなさい。」  普通はそうでしょうが、お父さんは喜んでいます。これまで、中性脂肪とか、脂肪肝とかの問題があり複雑でしたが、ついに血糖値だけを対象にして、食べ物の実験ができるのです。こういうチャンスはめっ... 続きをみる

  • 24_内臓が大変化。お父さんの体の謎。3/4

     体重が減って、お腹が小さくなりました。 病気で痩せたかと思いましたが、病気らしい兆候はありません。 銀杏食べてから、一気に下がりました。 血圧も安定しています。  視力は今年は低下しました。原因は高血糖値ではなく、脳の劣化だと思っています。「頭と目を良くする薬」を、体の変化を観察するために、10... 続きをみる

  • 22_高すぎる血糖値、お父さんの体の謎。1/4

      健康診断の結果が出た。 hba1cは去年が最高値で今年もほぼ同じで高い。 空腹時血糖値は右上がりに上昇。   おかしくないですか? どうしてこれでなんともないのでしょうか?   3年前から血液から腎臓の検査もするようになっている。 壊れていないようだ。    なぜこんな状態で元気なのかが不思議... 続きをみる

  • 06_仕上げはアイヌネギ、下半身の神経、リンパと泌尿器系に効く!

     これは、アイヌネギの醤油漬けです。 もらったので食べました。下半身の不快感が消えていきます。  この足の神経系の不快感が消える効果は、アイヌネギが一番。やっぱり特別です。  4本ぐらい食べると効果が出ます。それにしても春に収穫して醤油に漬けた物が、今でもすごいニンニク臭い。こりゃすごい。  これ... 続きをみる

  • 05_おしっこの回数は、水分の取り方で変わるという事実。

     この部分は、後日追加しています。 --------------------------------------------------- 水をたくさん飲んでも、すぐオシッコになってしまうのを不思議に思っていました。その理由は電解質が足りないためなそうです。水1リットルに対して、塩1~2g・砂糖4... 続きをみる

  • 02_心臓が楽になる。 すぐわかる豆乳の効果!

     お父さんは、生まれつき心臓が弱い。 多分栄養失調状態で生まれたので、心臓や目が 良くなかったのだと思う。  そのように生まれても、本人には他人との 違いが解らないので、なんとも思っちゃいない。 お父さんは、良く見えない左目の視力を、 目にも手に利き手があるように、左右で視力は 違いがあるものと思... 続きをみる